カフェスイーツの定番、マフィン。
マフィンはその見た目のかわいさや味のバリエーションの多さから、カフェスイーツとしても人気が高いですよね。
今回は業務用のマフィンを取り扱う業者を4つご紹介します。
最後には私たちのブランド「WINDMILL」もご紹介するので、ぜひご覧ください。
※一般のお客様には販売していないのでご注意ください。
1.シェフマルシェ
プロフェッショナルのための業務用洋食材を取り揃えている「シェフマルシェ」さんでは、肉・魚・野菜から店舗備品まで洋食店で使用する材料を幅広く販売しています。
マフィンは5種類販売していて、最少注文単位は6個です。(2024年11月現在)
オンラインショップに会員登録すると購入できるようになります。
2.名月製菓
「名月製菓」さんは洋菓子のOEM製造・仕入れ・卸売りの企業で、特にOEM製造に力を入れているようです。
卸売りではマフィンやフィナンシェなどの焼き菓子が中心で、マフィンは3種類販売しています。(2024年11月現在)
ネット販売を行っていないため、取引希望の方はお問合せしてください。
3.なごみや
https://wagashi-biz.jp/list.php?c_id=341
和菓子から洋菓子までお菓子全般を取り扱っている「なごみや」さんでは、マドレーヌやクッキーなどの焼き菓子は多種類扱っていますが、マフィンは1種類の取扱いでした。(2024年11月現在)
マフィンなどの洋菓子だけでなく、和菓子も探しているという人には特におすすめのサイトです。
4.WINDMILL(ウィンドミル)
最後にはわたしたちのブランド「WINDMILL」をご紹介します。
クッキー、マフィン、パウンドケーキなどの焼き菓子を販売しているウィンドミルでは、約20種類のマフィンを取り扱っています。
小麦粉、バター、てんさい糖をベースに作っているマフィンは保存料着色料不使用で、素朴で優しい美味しさを追求しています。
お店では自然解凍するだけ
ウィンドミルのマフィンは焼きたてを急速冷凍した状態でお届けしているので、無添加でも冷凍で長期保存が可能(約6ヶ月)。解凍後も14日常温保存が出来るので、いつでも作りたてのマフィンの味わいを再現できます。
マフィンは個包装されているので、冷凍庫から必要な分だけ出して約60分自然解凍するだけでそのまま販売が可能ます。
そのため、食品ロスの削減や、在庫管理の効率化にも貢献します。
また、シンプルなパッケージでお届けしているので、お店のシールやリボンで自由にデコレーションすることで、ブランドイメージ作りにお役立ていただけます。
多種多様な導入実績
カフェやレストランへの導入が最多ですが、ホテルや美容院、企業の福利厚生や学園祭のノベルティなど、お客様の業種やご利用シーンは様々。
焼菓子製造の経験がない店舗様や厨房設備がない企業様でも手軽に「パティシエ手作りのマフィン」を取り扱えることが大きなメリットとなり、ありがたいことに、多種多様な業種のお客様にご利用いただいています。
無料サンプルをお試しください
ご注文は、サイトから無料会員登録するだけで1個から注文が可能です。
支払方法もカードや請求書払いなどが選べるので、小規模の店舗様企業様もお気軽に導入できますよ。
まずは【無料会員登録&無料サンプル請求】で味と品質をお確かめください。
OEMも承っていますので、お気軽にご相談ください。
公開日:2024年11月29日
最終更新日:2025年5月16日